働くことを辞めました。
24歳、元システムエンジニアです。
このブログでは、24歳で無職を選んだ理由と、これからの人生を懸けた挑戦について書いていきます。
これは、社会というレールから外れたひとりの人間の「生き直しの記録」です。
気になった方は、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
まずは生活費を稼ぐ
これからの生活費をどうするか。
無職なので毎月の収入は見込めない。
貯金はあるが、家賃を含めて2年生きられるかどうか。
普通は副業が本業の収入を超えてから辞めるのが一般的だが、私の場合は本業も副業もどちらもやる体力など無かった。
だが、何も考えず辞めたわけではない。
自力で稼げる見込みがあるため。辞めたのだ。
自作アプリの開発
私には作りたいアプリが「10個」以上ある。
それらをサブスクリプション形式で販売することで、収入を得ようという算段だ。
そんなに都合良く進むとは思わないが、自作アプリ開発は人生でやりたいことの内の1つ。
例え売れなくても問題ない。
生活には困るが、何もやらずに死ぬ方がよっぽど困る。絶対、後悔する。
1つ目は現在進行形で開発中。
今年中にMVP版のリリースを予定している。
ちなみに「Webアプリ」。
ブログ運営
次はブログ運営になる。
ブログで稼ぐとなると「アフェリエイト」や「Google Adsencs」あたり。
もちろん収益化を達成するのは容易ではない。
このブログも同様に長い月日を掛けて、育てていく必要がある。
直ぐにはお金にならないけれど、これもやりたいことの1つ。
自己満ではあるが、自分の人生をブログを通して発信して形に残していきたい。
それが私の生きた証になる。
試行錯誤の人生
これらが全て都合通りに進めがよいが、そんなに甘くはないだろう。
厳しい状況が何度も訪れるはず。
それでも「やってみたい」と思ってしまう。
人生最後の日に「やってみたかった」で死ぬ方が怖い。
なので、出来る限り足掻いてみる。
試して試して試してみる。
失敗して失敗して失敗してみる。
そういう「生き方」がワクワクする。
終わり。

コメント